2008.03.29 Saturday
北八ヶ岳 一日目(高見石小屋)
08.03.22 SAT 
昨年の暮れにツアーで行った冬山が忘れられず、単独で行ってきました。
コースは渋の湯から入り高見石小屋で一泊しスノーシューで白駒池散策。次の日は天狗岳に登り黒百合ヒュッテ経由で渋の湯への道程です。
期待していた雪は上の写真の様に大分解けかかっていて、ちょっと期待はずれでしたが天気は上々、心配していた賽の河原辺りのトレースもバッチリついていて難なく高見石小屋に到着してしまいました。小屋には一番乗りのようでしたが、それもその筈。時刻は午後の1時を回ったばかりです。
小屋の主人曰く。
「今日はもしかしたら二人で布団一枚で寝てもらうようになるかもね・・・・。」
なんて軽くジャブをかまされちゃったよ!
なんかヤな予感です ・・・・。

高見石から凍結した白駒池を望む
昨年の暮れにツアーで行った冬山が忘れられず、単独で行ってきました。
コースは渋の湯から入り高見石小屋で一泊しスノーシューで白駒池散策。次の日は天狗岳に登り黒百合ヒュッテ経由で渋の湯への道程です。
期待していた雪は上の写真の様に大分解けかかっていて、ちょっと期待はずれでしたが天気は上々、心配していた賽の河原辺りのトレースもバッチリついていて難なく高見石小屋に到着してしまいました。小屋には一番乗りのようでしたが、それもその筈。時刻は午後の1時を回ったばかりです。
小屋の主人曰く。
「今日はもしかしたら二人で布団一枚で寝てもらうようになるかもね・・・・。」
なんて軽くジャブをかまされちゃったよ!
なんかヤな予感です ・・・・。
宿泊の予約を済ませてスノーシューをレンタルし、白駒池に直行です。
氷結した白駒池の上を歩くのは最高!
トレースは沢山あったけど、あえて自分のトレースを着けてみたかったんだ。真っ白な池の真ん中を横断するようにね。
でもトレースから外れて歩くのは、ちょっと怖かったなぁ。
氷が割れてドボンなんて事になったらどおしよう・・・・。なんて!
小屋にもどってみると、入り口には足の踏み場もないくらいブーツが転がっていました。
予約時の主人の言葉が思い出されます。
「ああ〜 ヤだなぁ〜〜・・・・。」
それでも、
その見知らぬ人たちの楽しげな会話と仕草は、
なにげに私の体に
ゆるぅく 染み込んでくるのでした。
むかし映画館で視たことがある・・・一場面のような。
さっき頂いた赤ワインのような。
ゆるぅく ゆるぅく ・・・・染み込んでくるのでした。
氷結した白駒池の上を歩くのは最高!
トレースは沢山あったけど、あえて自分のトレースを着けてみたかったんだ。真っ白な池の真ん中を横断するようにね。
真っ白な中に一直線
でもトレースから外れて歩くのは、ちょっと怖かったなぁ。
氷が割れてドボンなんて事になったらどおしよう・・・・。なんて!
小屋にもどってみると、入り口には足の踏み場もないくらいブーツが転がっていました。
予約時の主人の言葉が思い出されます。
「ああ〜 ヤだなぁ〜〜・・・・。」
小屋の灯りに心もあったまるぅ〜
それでも、
その見知らぬ人たちの楽しげな会話と仕草は、
なにげに私の体に
ゆるぅく 染み込んでくるのでした。
むかし映画館で視たことがある・・・一場面のような。
さっき頂いた赤ワインのような。
ゆるぅく ゆるぅく ・・・・染み込んでくるのでした。